焚き火

「めんどくさい」焚き火の後片付け。アルミホイルを使って楽しよう!

やっぱり、キャンプに行ったら焚き火ですよね?

キャンプ飯を作ったり、ただ焚き火を囲ってまったりするだけでもキャンプならでは。

でも後片付けは、けっこうめんどくさい…

汚れた焚き火台も洗うの大変だし…

そこで今回はキャンプ歴20年アラフィフキャンパーが、アルミホイルを使って後片付けを楽する方法を紹介します。

2分ほどで読め、めんどくさい焚き火の後片付けを楽にできるので、ぜひご一読を。

【初心者必見!】焚き火の始め方。なぜ火が着かないを解決しよう! キャンプに行ったらやっぱり焚き火をしたいですよね。 でも実際やろうとすると、 薪とライターさえあればできるの?実は、なかな...
【初心者必見!】焚き火の後片付け。実は始め方より重要です。 焚き火は楽しい! あったかい、料理が作れる、なにより心がいやされますよね。 楽しい焚き火をした後には、やっぱり後片付けも必...

焚き火の後片付けがアルミホイルで楽になる!

まず、焚き火を始める前の準備として、焚き火台にアルミホイルを敷きましょう。

あとはいつも通り焚き火をするだけ。

焚き火の後片付け時に、灰もサッとまとまり楽ちんです。

さらに、灰やすすの汚れや、肉を焼いたりしたときの油汚れも防げますね。

アルミホイルと燃え残った薪や灰は分別し、キャンプ場のルールに従って処理しましょう!

焚き火には厚手のアルミホイルを準備

いつも家庭で使用しているアルミホイルは薄いため、焚き火に使用すると破けたり、熱で溶けたりしてしまいます。

そこで、厚手の物を用意しましょう。

「厚手」として売られているアルミホイルは、だいたい厚さが20~60ミクロン(μm)ぐらい。

ちなみに、一般のアルミホイルが約12ミクロンの厚み。

でも、焚き火台に敷くには20ミクロンだと穴が開きやすく、ちょっと心もとない。

40ミクロン以上の厚みを使用するのが良いでしょう。

60ミクロンでは通常の5倍の厚みがあり、より安心ですね。

ちなみに、通常の5倍と聞くとすごく厚くて折り曲げにくそうに感じますよね。

でも、新聞紙の厚みも約60ミクロンの厚みなので、思っているほど厚くは感じないですよ。

各種厚み

  • 一般のアルミホイル:約12ミクロン
  • 厚手アルミホイル:約20~60ミクロン
  • 新聞紙:約60ミクロン
  • コピー用紙:約90ミクロン

焚き火にアルミホイルを使用するときの注意

焚き火にアルミホイルを使用するときの注意点ですが、普段使用しているものと比較するとかなり厚いので、手を切ってしまう恐れがあり危険!

必ず軍手など手袋を着用して取り扱いましょう。

また、厚手なのでケースにカッターが付いているものでも、切るのはむずかしい。

ハサミやナイフを使用すると切りやすい反面、切り口が「するどく」なり、ケガのリスクが高まるのであまりお勧めしません!

折りたたんで折り目をしっかりつけて、手で引き裂くようにして切りましょう。

まとめ

今回はめんどくさい焚き火の後片付けを、アルミホイルで楽にする方法を紹介しました。

まとめると次のようになりますね。

  • アルミホイルは厚手のものを使用しよう
  • 必ず手袋を着用し、手を切らないように注意しましょう
  • 焚き火台にアルミホイルを敷きましょう
  • アルミホイルと燃え残った薪や灰はキャンプ場のルールに従って処理しましょう

焚き火を楽しんだ後片付けも、これで楽になりますね!